SSブログ

縄文時代の土器作り [ホビー]

東日本台風では多くの人たちが被害にあっています。
どうぞ、どうぞ少しでも前に進みますように心よりお祈り致します。
気になる日々........。
ブログに載せることが遅くなりました。

私は秋口に縄文時代の土器作りを楽しみました。
今年で10年目です。
今年、最高な至福の時間でした。
薪を使い野焼きです。
約5時間ほど火を燃やし続けました。

縄文時代の美しいフォルムはどのようにして構想を練って
どのような思いで作られたのでしょうか。
草などを干して、この中に入れてお香のように使われたようです。
とてもロマンを感じました。
私はすでに用意してある市販のお香を入れて香りを楽しみます。


1.JPG 2.JPG


3.JPG 4.JPG


5.JPG 6.JPG


7.JPG 8.JPG


9.JPG 10.JPG


A.JPG

ありがとうございました。













nice!(19)  コメント(3) 

nice! 19

コメント 3

Kiki

こんばんは ☆
縄文時代の土器ですか!!
縄文土器の発掘があることは知っていますが
土器を作られるのは今まで聞いた事がなかったです。
どんな風にどんな土器を焼かれるのか興味津々ですが
お写真を拝見すると火で直に焼かれていますね。
こうして縄文時代も焼いていたのかと思うとまさにロマンです。
お香を楽しんだり植物を育てたりドライフラワーにも素敵ー♪
現代にお部屋の中で縄文時代を感じられるのが
とっても素晴らしいです♪(^^)

by Kiki (2019-10-22 17:48) 

そらへい

縄文土器は、発掘される物と思っていました。
作って楽しまれる方があったり、
その方法があるとは知りませんでした。
釜では無く野焼きで焼ける物なのですね。
できあがった土器
素敵な使われ方をしていますね。
by そらへい (2019-10-22 20:21) 

RNnori.

私が住んでいる博物館での主催で公募です。
もう10年も続いていますがとても素晴らしい経験をさせて頂いております。その頃のように本来ならば枝木で野焼きでしょうがここではキャンプが出来る公園を使い、薪で燃やし続けます。
その手法などは学芸員の人たちがやって下さいます。
あまりに金額がかかるので個人ではかなり厳しいでしょう。

以前は土器を作る土までも掘り起こしたものを使いましたが今は市販の赤土、テラコッタ、砂などを水でこねで1週間寝かせその後はサンプルになる本や現物を目の前に用意して制作します。
この時間は全てを忘れて自分との戦いですが超素晴らしい時間です。
人の作品も見れますのでそれも楽しみの一つです。

by RNnori. (2019-10-26 15:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。