SSブログ

ちょっと考える事。 [ボランティア]

一年の始まりに雪国に行ってきました。
寒い、寒い群馬県の草津でした。
帰宅してから、食べる事、食事を作る事、以前よりもっと大切に考えています。

                  IMG_0956.JPG



今まで私個人のボランティアで出会った子どもたちは、ほとんどがスラムで生まれて、
スラムで育っているので小学校も最後まで行けない貧しさです。
(食べるものがない!お腹が空いて学ぶことが難しい、家族が多くその手助けで忙しいなど)
親も定まった日々の仕事がなく、よって収入もその日限りの一発もの。
生まれた時からから貧しく、親から子へ貧乏の連鎖が何年も続き、人として誠実には
生きていけない状況です。
一家族で1日1ドルくらいでの生活費。
例えば私が飴玉1個でも、手渡すとなるとそれはとても喜びます。
長い列を作り並んで手に受けると、ともに直ぐに口に放り込みます。
沢山渡した時は家族へと、食べずに持ち帰ります。(家族愛が強いです)

今朝、ごみを出す日でした。
私は強く自分を責め胸の痛みを感じました。
昨年の11月から自宅で食品ロスを出した場合は自分への罰金で1000円をボランティア資金用
ボックスに入れて、あとでそれをまとめて現地で使う事を決めました。
この方法を考えたのは何時になっても私が食品ロスを出してしまうからです。
言い訳ですが、またもや出かけていましたので冷蔵庫に保存しておいた食品がゴミに
なりまた。
少し我慢して食べようとトライしたのですが出来ませんでした。
現地では全ての子ども達がそうゆう訳ではないのですがスラムに住んでいる子のほとんどは
日常食べ物がなく、それを知っている私は、またもや捨てる事への愚かな悪意を痛感しました。

私はたま、たま日本に生まれて、時にはお金が無いとしても、今日食べる物がなく、
どうしたら空腹を満たされるかなど考えたことがないラッキーな人生でした。
空腹時にどれだけ我慢出来るかもやってみたのですが手を伸ばせば目の前になんでも
ある社会です。到底続きません。
ただ、捨てるこれは辞めたい! しかし冷蔵庫の中に野菜をストックしていて、
使い忘れてしまうロス。
作ったものがあまり、容器に入れてストック後にロス。
これが現状です。
これでしばらくは食品ロスが無いようにと朝から大反省のスタートで書いてしまいました。
笑わないでくださいね。本当にこうしてみると余分な無駄が出る生活はいけないと思います。
さて、こんな私の独り言を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
もっと前向きに進みたいと思います。
週末はとても寒いようですがどうぞ温かくして、ゆったりとした時間を
お過ごし下さいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。






nice!(22)  コメント(4) 

nice! 22

コメント 4

くまなお

私も食品ロスの無いように、努力したいと思います。
by くまなお (2018-01-19 19:04) 

moz

じぶんの周りしか見ていないと、残ったご飯を簡単に台所の三角コーナーに捨ててしまったりします。でも、おっしゃる通り、世界にはひもじさをじっと耐えている、とても多くの幼い子供たちがたくさんいること。
これは、忘れてはいけないことですね。読ませて頂いて、じぶんも忘れていたと…反省です。
もったいないことをしたらの罰金? これも素敵だなと思いました。
by moz (2018-01-20 07:34) 

RNnori.

コメントをありがとうございます。
多くの人たちがおそらく、なんとなく感じている食品ロス。
こうしてコメントを頂く事でさらに気よ付けるようにします。
結構、難しいのですが意識があれば出来る事だと日々感じている
昨近です。

by RNnori. (2018-01-20 16:23) 

アールグレイ

日本の恵まれた中で生活していると、つい無駄にすることもあったりしますね。
私も、物のありがたさをかみしめつつ、毎日すべてのものを大事に生活していこうと思うことです。
by アールグレイ (2018-01-20 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。