SSブログ

縄文土器を作る会 [ホビー]

外は雨もよう。
金木犀が開花し始めて、今年初めての香りが優しく流れています。

連休に博物館主催の縄文土器を作る会に出席しました。
3回シリーズでした。
1回目 市販の赤土とテラコッタそして砂を混ぜてこね1週間寝かせます。
2回目 見本の土器や本を見て制作。型作りに必要なものは大きな貝や竹を
    割ってヘラにしたものなどを使い現在の陶芸で使う道具は使用出来ません。
3回目 野焼きです。薪を使い約5時間ほど火を燃やしました。
    初めて出会った人たちと楽しい時間をワクワクしながら焼き上がりを持ちました。
    出来上がってみるとさらに喜びを感じました。

私はすでに8回か9回ほど会には出席していますのですが、もう少し冒険して
シルエットの難しいものに挑戦したいです。
過去のもの含めて、これだけは大切な私の宝物です。

無心になって作る事が大好きな自分がそこにいました!

1.JPG 2.JPG


3.JPG 4.JPG
これは土が余ったので縄文もどきで鉢植えを作りました。ふちにある曲げはオリジナルです!


5.JPG 6.JPG


7.JPG 8.JPG


9.JPG 10.JPG


11.JPG 12.JPG



13.JPG 14.JPG




以前に制作したものですが今はこのようにして使っています。
12000年も前の縄文の人々はこれらで煮たきをしていたそうです。

15.JPG 16.JPG  
ありがとうございました。






nice!(21)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。